- 2019.11.14
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グラス, サンジョヴェーゼ, シラー, テロワール, ブルゴーニュ, フレンチオーク, ボルドー, マリアージュ, メルロ, 哲学, 樽, 温度, 熟成, 生産者, 職人, 試飲, 赤ワイン
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第10回 アルジャーノ(イタリア・トスカーナ地方) / リッカルド・ボージ さん 『ワイン職人に聞く、10の質問』記念すべき第10回目は、イタリア・トスカーナ州で世界中の注目を集める名生産者『アルジャーノ』。 サンジョヴェーゼ・グロッソ種100%で造るロッソ&ブルネ […]
- 2019.11.08
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, ヴァンサン・ボワイエ, グラス, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, パスタ, フランス, マリアージュ, 和食, 哲学, 樽, 熟成, 職人, 肉料理, 試飲, 赤ワイン
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第9回 ドメーヌ・ド・ラ・バスティード(仏コート・デュ・ローヌ地方) / 栽培醸造家 ベルナール・ボワイエさん 本日のワイン職人は仏コート・デュ・ローヌからグルナッシュ&シラーの安旨ワインを提供してくれる 『ドメーヌ・ド・ラ・バスティード』のベルナール・ボワイエさん […]
- 2019.10.27
- ワイン職人に聞く、10の質問
- カリニェナ, グルナッシュ, シャルドネ, シラー, スペイン, テロワール, ピノ・ノワール, ブルゴーニュ, マリアージュ, ラベル, ワイナリー, 価格, 哲学, 熟成, 生産者, 白ワイン, 職人, 赤ワイン, 輸入, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第7回 エレンシア・アルテス(スペイン テッラ・アルタ地方) / ラファエル・デ・ハーンさん 『ワイン職人に聞く、10の質問』第7回、『エレンシア・アルテス』。 オーナーであるラファエルさんのワイン造りに対する想いの一問一答、 それにしても濃厚な内容でした・・・・! […]
- 2019.10.17
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- グラス, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シャルドネ, シラー, スペイン, ソーヴィニヨン・ブラン, ソムリエ, フランス, マリアージュ, 肉料理, 赤ワイン
「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、『Grenache グルナッシュ』第3回です。前回はこの品種の主要な産地がフランス コート・デュ・ローヌ地方の南部『シャトーヌフ・デュ・パプ』『ジゴンダス』などであること、 スペインでは『ガルナッチャ』の変名で広く栽培されていること、そして味わい特徴などをご紹介しました。 今回はこの品種の最終回、グルナッシュを使用したワ […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第11回 ローヌ赤ワインと「カラシビ」の相性を検証! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、何がダメだったのか考察する回とします。 ■家庭の料理なので、冷蔵庫にたまたま余っていた […]
- 2019.10.05
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- アペラシオン, イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, スペイン, ソムリエ, ピノ・ノワール, フランス, メルロ
「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、黒ブドウ品種6つ目となりました。既にカベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、メルロ、カベルネ・フラン、そしてシラーときまして、今回からの『Grenache グルナッシュ』種でフランスの主要な黒ブドウ品種はある程度押さえることになります。そこから先は他国の品種に入っていきます!。さて、それでは早速『グルナッシュ』種の主要 […]
- 2019.09.11
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- ヴァンサン・ボワイエ, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, ソムリエ, フランス, 熟成, 職人, 肉料理, 赤ワイン, 香り
「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、『シラー』種の最終回です。 これまで主要・代表産地と変名品種、 そして外観・香り・味わいの特徴などについてご紹介をしてきました。 今回は最後に、シラー種のワインをどんな料理と楽しむか・・・についてご紹介したいと思います。 第89回でご紹介したシラー種を代表する香り特徴に、 「黒胡椒」「華やか」という要素があったのを思い返 […]
「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、前回からは『シラー』種について紹介しています。 最も優れた産地がフランス コート・デュ・ローヌの北部地域だということ、 「シラーズ」という変名でオーストラリアの主要品種であること、などについて触れました。 『シラー』というブドウ品種の特徴を外観・香り・味わいそれぞれ絞って挙げるならば、 豊富な色素による非常に濃い色合いで […]
- 2019.08.30
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- ヴァンサン・ボワイエ, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, ソムリエ, テロワール, フランス, 価格, 熟成, 赤ワイン, 輸入, 香り
「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、赤ワイン用の黒ブドウ5品種目となりました。 今回からは『シラー』種についてご紹介していきます。 ここのところ、Firadisのワイン通販で人気が急上昇しているのですが・・・どうしたんでしょうね 笑 その人気の秘密についても考えつつ、皆さんにこの品種の魅力を知って戴きたいと思います。 まず『シラー』種の主要産地から話をはじ […]
- 2019.08.24
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- カベルネ・ソーヴィニヨン, ジュラ, シラー, ソーヴィニヨン・ブラン, ソムリエ, フランス, 熟成, 発酵, 白ワイン, 赤ワイン, 香り
「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、6品種目は『ソーヴィニヨン・ブラン』。前回はその主要産地がフランスのロワール地方やニュージーランドであること、 そのフレッシュで切れのある香り・味わいスタイルなどについてご紹介をしました。今回はもうちょっと、この品種についてのウンチク的な情報をご提供したいと思います。 この品種について良く聞かれるのが、 「カベ […]
- 2019.07.10
- なるほどのあるワインコラム
- カベルネ・ソーヴィニヨン, グルナッシュ, シラー, スペイン, フミーリャ, フランス, モナストレル, ラベル, ラングドック, ワイナリー, 温度, 生産者, 肉料理
第3回目となりました「土着ブドウ品種」についてのコラムです。 このコラムシリーズは、コラムを通じて少しマニアックなブドウ品種を知り、 ご自身のセレクトの幅を拡げて戴こう、という試みなのですが・・・ でも、実はCLUB30のお客さまだったら、 殆どの人が土着品種の魅力を知らず知らず体感しているんですよね。 なぜなら、CLUB30で圧倒的にご注文本数の多い大人気 […]