ロマネ・コンティ

「安いワイン」と「高いワイン」、価格の違いをうむ理由とは?

「ロマネ・コンティ」やボルドーで最高ランクの「5大シャトー」。 どれもワインの世界ではトップクラスに価格の高いワイン。 ロマネ・コンティなんて、車1台軽く変えちゃう値段ですからね。 では「安いワイン」と「高いワイン」は、何が違うのか?? ワインを飲み始めたばかりの方は、これを結構疑問に思っているのではないでしょうか。 コンビニで売っている398円のワインと、 […]

今月のおすすめワイン本【2021年8月】現状、私的オールタイム・ベスト・オブ・ワインエッセイ本!

読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本をご紹介する『今月のおすすめワイン本』シリーズ、32冊目となる今回は久しぶりのワインエッセイを選びました。先日フランスのコミックエッセイは取り上げましたが、純粋なエッセイ物を選ぶのは本当に久しぶり・・・そしてこれは、2021年8月現在僕個人としてはワインをテーマにしたエッセイ本で断トツNO.1に好きな一冊!パリ在住40 […]

今月のおすすめワイン本【2021年1月】「ブルゴーニュの知識を深めたい人に必携の1冊」

さて、毎月第1月曜日のワインコラムは、読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本を毎月1冊ご紹介する『今月のおすすめワイン本』コーナー。 2021年最初に選ぶのはちょっと専門性の高い1冊。 『地図で見るブルゴーニュワイン(改定新版)』 (シルヴァン ピティオ さん&ジャン=シャルル・セルヴァンさん著 佐藤秀良さん・中野義人さん・山本博さん訳 / 早川書 […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第63回】シャンパーニュ・ドワイヤール (フランス・シャンパーニュ地方)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第63回 シャンパーニュ・ドワイヤール (フランス・シャンパーニュ地方)  オーナー・醸造家 ギョーム・ドワイヤールさん 第63回に登場するのは、シャンパーニュで今注目度をめきめきと上げている職人的生産者『ドワイヤール』。 あの『サヴァール』や『ランスロ・ピエンヌ』 […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第34回】ドメーヌ・シャルル・ジョゲ(フランス・ロワール地方シノン)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第34回 ドメーヌ・シャルル・ジョゲ(フランス ロワール地方シノン)アンヌ・シャルロット・ジュネさん *写真中央 今回登場の『シャルル・ジョゲ』は、カベルネ・フラン種の「聖地」とも言える、フランス・ロワール地方シノンのトップ生産者。ワイン評論家ロバート・パーカーも「 […]

よく耳にするワイン用語、ちゃんと知っておきましょうシリーズ①「原産地呼称」って何??

新シリーズ「説明できるようになろう」、最初は『原産地呼称』についてです。 AOPだのDOCGだのという言葉は良く耳にしますが、 説明してと言われたらちょっと困る、と言う方のための確認です。 そんなの聞かなくても知ってるよ、と言う方も、 こうやって説明すると知らない人でも分かりやすい、という例を出しますので是非ご一読を。   まず『原産地呼称』とはそ […]

ブドウ品種を知ると、ワイン選びが一歩進む②魔性の品種、ピノ・ノワール

「ブドウ品種を知ってワイン選びを一歩進める」シリーズ第2回は、 ブルゴーニュワインという出口のない迷宮にあなたを誘う罪作りな品種。 『ピノ・ノワール』についてのお話です。   『ピノ・ノワール』と言う品種は、 単独(1つのブドウ品種100%のワイン)で使われるケースが最も多いブドウ品種の一つです。 ワインスターターの方、まず『ピノ』と略して呼ぶのは […]

世界のワイン産地を知ろう!!:Firadis WINE GLOBE 第3回

世界のワイン産地を巡るシリーズ「Firadis WINE GLOBE」第3回となりました。 前回は昨年2016年に最もたくさんワインを生産した国はどこで、その量はどれくらいだったのか、 というお話・・・皆さん、どこの国だったかちゃんと憶えてますか? ・・・そう、イタリアでしたよね。 イタリア、フランス、スペインの所謂「旧世界の代表国」3つで世界全体のワイン生 […]

『ワインの値段』は、どう決まる?④ 高いワインがどんどん高くなるのは結局・・?

「ワインの値段はどう決まる?」シリーズの第4回です。 このシリーズの主題は『高いワインと安いワイン、その価格差はどこから来るのか?』。 第3回までを簡単にまとめると・・・ ・ワインの価格は同じ銘柄でも大きく変動する。昔は5大シャトーも今の3分の1くらいで買えた・・・ ・ワインの価格を決める最大の要素は、ブドウを収穫するときの量と質の反比例である。 なんていう […]

『ワインの値段』は、どう決まる?③質vs量。反比例が生む値段の差

「ワインの値段」というちょっと現実的なところに着目したコラムシリーズ第3回目。 メインテーマは、ワインの価格という話題になると特に疑問・ご質問の多い 『すごく高いワインと安いワイン、その値段の差は一体どこから来るの???』です。 前回は、ワインの原材料について一つ一つをピックアップし、 ワインの包装容器である瓶やラベル、コルクなどはそれほど大きな価格差を生む […]

『ワインの値段』は、どう決まる?②高いワイン、安いワインの差はどこから?

前回からは、「ワインの値段」というちょっと現実的なところに着目してコラムをお届けしています。 香り表現や歴史のエピソードなど、 ワインについての話は少しロマンティックで抒情的な内容になることが多いのですが、こちらはとにかく現実的。 でも、ワイン愛好家にとってはもっとも身近で切実なテーマですよね。 第1回はこのシリーズのプロローグとして、ワインの価格、特に5大 […]

『ワインの値段』は、どう決まる?①「昔は、あのワインも安かった」

今回からはこれまで書いてきたブドウ品種や香り・味わいなど「ワインそのもの」から、 視点をちょっとだけずらしてみようかなと思います。 テーマは・・・・『ワインの価格』についてです! これは、やっぱり誰もが気になるところではないでしょうか。 各国から輸入されて売っているワインの価格は、どんな風に設定されているのか。 高いワインと安いワイン、その価格差は一体どこか […]

今月のおすすめワイン本【2019年2月】「歴史の中のワイン」

読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本を毎月1冊ご紹介する『今月のおすすめワイン本』コーナー。 2月はまず日本のワインジャーナリズム界の重鎮、山本博先生の『歴史の中のワイン(文春新書:税抜830円)』をご紹介したいと思います。 昨年8月に出版された本ですのでご紹介まで少し時間が経ってしまいましたが、これは是非とも皆さんには読んで戴きたい一冊! この本の優れ […]

「安いワイン」と「高いワイン」は、何が違うのか? ワインはじめて講座

  前回はかの有名な『ロマネ・コンティ』とはどんなワインか・・・について。 その前は、ボルドーで最高ランクの「5大シャトー」についてご紹介をしました。 どれも、ワインの世界ではトップクラスに価格の高いワイン。 ロマネ・コンティなんて、車1台軽く変えちゃう値段ですからね 汗 では「安いワイン」と「高いワイン」は、何が違うのか?? ワインを飲み始めたば […]

「ロマネ・コンティ」って何? ワインはじめて講座

前回までは「よく聞く、“5大シャトー”とは」についてご紹介しました。フランス、ボルドー地方のワインでは最高ランクの「第一特別級」に格付された5つのシャトーの事でしたね。 じゃあ次は何にしようかな・・となったら、それはやっぱりこちらも説明しておくべきですよね。有名な『ロマネ・コンティ』って何???・・・という話です。日本でも『ドン・ペリニヨン』『オーパス・ワン […]

ピノ・ノワールとは? ワインはじめて講座

  さて、前回までは『カベルネ・ソーヴィニヨン』というブドウ品種について、 栽培されている地域や品種の個性について2回続けてご紹介してきました。 今回からは赤ワイン用のブドウでカベルネと双璧といわれる品種『ピノ・ノワール』についてご紹介します。 『ピノ・ノワール』は、フランス・ブルゴーニュ地方を原産とするブドウ品種。 誰もが知るワインの王様『ロマネ […]

Translate »