『ラムのチリンドロンソース』と赤ワインを楽しむ!

本日のマリアージュレシピは『ラムのチリンドロンソース』。一緒に楽しむ赤ワインは、アナヨン・セレクシオンはいかがでしょうか。  【材料】  ラム肉(なるべく厚めの焼き肉用):300g ブラッククオリーブの実:20個 ニンニク:1片 タマネギ:1/2個 パプリカ:1個 トマト水煮缶:1個 唐辛子:1個 ローリエ:1枚 オリーブオイル:大さじ1 塩こしょう 少々 […]

『牛タンの味噌漬け』と赤ワインを楽しむ!

本日のマリアージュレシピは『牛タンの味噌漬け』。一緒に楽しむ赤ワインは、シャトー・プティ・フレイロン ボルドーはいかがでしょうか。  【材料】  牛タン 200g ※牛タンは厚切りをおススメします。 味噌(麦でも米でもOK) 大さじ2 みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 ニンニク 1片 ショウガ 少々 長ネギ、七味 適宜  【作り方】  1⃣ ボウルに味噌 […]

『ビーフハンバーグのシチュー』と赤ワインを楽しむ!

本日のマリアージュレシピは『ビーフハンバーグのシチュー』。一緒に楽しむ赤ワインは、フアン・ヒル シルバー・ラベルはいかがでしょうか。  【材料】  牛ひき肉 300g タマネギ 1/2個 パン粉 大さじ2 卵 1個 牛乳 大さじ1-2 ナツメグ 少々 ニンニク 1片 舞茸 1/2パック(50g) 赤ワイン(このワインでなくてOK)200ml ドミグラスソース […]

鮮やかな『海老の生春巻き』と白ワインを楽しむ!

本日のマリアージュレシピは『海老生春巻き』。生春巻き皮の透明感ある白・鮮やかなエビの赤を目と舌で楽しむ一品と白ワインを楽しみましょう♪  【材料】  茹でエビ:12尾 クレソン:適宜 赤キャベツ:適宜(千切りにして、塩で軽くもみ水分をしぼる) 生春巻きの皮:4枚 スイートチリソース:適宜 ライム:適宜  【作り方】  1⃣ 食べる直前に生春巻きの皮をサッと水 […]

今月のおすすめワイン本【2022年9月】ワインが好きな人なら共感ポイントが続出するはずのワインエッセイ

読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本をご紹介する『今月のおすすめワイン本』シリーズ。 44冊目に選んだのは、ワインが好きな人なら共感ポイントが続出するはずのワインエッセイ『ワインのある風景』(文芸社 原口真一さん著、税込定価770円)を選びました! 元ホテル・オークラのソムリエさんによるワインエッセイ本です。 著者の原口真一さんは、元ホテルオークラのソム […]

サクサク触感の『フライドチキン』と赤ワインを楽しむ!

本日のマリアージュレシピは『オートミールを使ったフライドチキン』。クリスマスなどのパーティーで人があつまる時の定番料理 フライドチキンと一緒にワインを楽しみましょう♪  【材料】  A(10分漬け込む) 鶏もも肉…1枚 にんにく…1片(すりおろす) 醤油…大さじ2 粉胡椒…たっぷりお好みで B バッター液(ボウルに混ぜ合わせておく) 溶き卵…1/2個 小麦粉 […]

旨味たっぷり『キノコのクリームパスタ』と白ワインを楽しむ!

本日のマリアージュレシピは『パンチェッタとマッシュルームとしめじとクリームパスタ』。クリームパスタのもつソースの旨味と、白ワインを楽しみましょう♪  【材料 2人分】  ベーコンブロック:60g(1cm角に切る) マッシュルーム:5個(半分に切る) しめじ:1/2パック(石づきを取り、ほぐす) ニンニク:1片(みじん切り) 白ワイン:1/3カップ 生クリーム […]

肉々しさ大定番『ハンバーグ』と赤ワインを楽しむ!

本日のマリアージュレシピはハンバーグ!多様なソースにあわせて、ワインとの楽しみ方もアレンジできる一品♪  【材料】  牛ひき肉:400g 牛肉切り落とし:200g 玉ねぎ:1個 卵:1個 塩:小さじ1 胡椒:適量 サラダ油:適量 A ミニトマト:12個 にんにく:1片(みじん切り) 胡椒:適量 サラダ油:適量  【作り方】  1⃣ 玉ねぎとみじん切りにする。 […]

おつまみにピッタリな『スパイス枝豆餃子』

本日のマリアージュレシピはおつまみにピッタリなスパイス枝豆餃子!  【材料】  餃子の皮:20枚(餅粉入り・大判使用) 白胡麻油:適量 茹で枝豆:80g(鞘から出した豆) A 合挽き肉:150g 赤玉ねぎ:1/4個(みじん切り) 花椒:小さじ2 カレー粉:小さじ1/2 シナモン:2ふり ごま油:大さじ4 紹興酒:大さじ2 醤油:大さじ2 にんにく:1片(すり […]

相性抜群、『豚の生姜焼き』とピノ・ノワールを楽しむ!

本日のマリアージュレシピはピノ・ノワールと相性抜群の豚の生姜焼き!タレの照りが食欲をそそるレシピ♪  【材料】  豚バラ肉薄切り:300g 黒胡椒:適宜(お好みですが、多めがオススメ) A しょうが :1片 砂糖:大さじ1 みりん:大さじ1 しょうゆ:大さじ3 酒:大さじ3 玉ねぎ:1個(くし切り) サラダ油:適宜  【作り方】  1⃣ フライパンに油大さじ […]

ワインボキャブラ天国【第141回】「甘草」 英:licorice 仏:regliss

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第161回 ボルドー赤と「レア肉シンプル塩胡椒」を検証 / シャトー・レ・ギヨネ

牛肉のたたき 完成

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第161回 ボルドー赤と「レア肉シンプル塩胡椒で」を検証   このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はシャトー・レ・ギヨネ カディヤック・コート・ド・ボルドーです。ヴィンテージは2018年。 このレ・ギ […]

あ、せかんどおぴにおん 第28回「ヴィノジア グレコ・ディ・トゥーフォ ラリエッラ」

『あ、せかんどおぴにおん』第28回 「ヴィノジア ファランギーナ」    このコラムについて(ここは毎回同じことが書いてあります。) あなたが五感で捉える感覚と他人が感じる感覚は同じとは限りません。もしかすると、同じ言葉で表現される感覚でも人によって感じている実際の感覚は異なるのかもしれません。逆にたとえ同じ感覚を得ていたとしても、人によって別の言 […]

ワインボキャブラ天国【第140回】「ヴァンダンジュ」 英:wine-harvest 仏:vendange

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第160回 カリフォルニア赤と肉の旨み溢れ出すハンバーガー / マイケル・デイヴィッド フリークショウ・レッド

ステーキバーガー

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第160回 カリフォルニア赤と肉の旨み溢れ出すハンバーガーのペアリング   このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はマイケル・デイヴィッド フリークショウ・レッドです。 Firadis WINE CLUB […]

ワインボキャブラ天国【第139回】「ざらつく/ごわつく」 英:rough 仏:rapeux

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第159回 カレーと白ワインのペアリング / ラ・トゥール・サン・マルタン メヌトゥ・サロン・ブラン モローグ

フィッシュカレー 完成

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第159回 カレーと白ワインのペアリング   このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はラ・トゥール・サン・マルタン メヌトゥ・サロン・ブラン モローグです。 メヌトゥ・サロンはフランス、ロワール地方内陸部 […]

あ、せかんどおぴにおん 第27回「グランデス・ビノス・イ・ヴィニェドス アナヨン・カリニェナ 」

『あ、せかんどおぴにおん』第27回 「グランデス・ビノス・イ・ヴィニェドス アナヨン・カリニェナ」      このコラムについて(ここは毎回同じことが書いてあります。) あなたが五感で捉える感覚と他人が感じる感覚は同じとは限りません。もしかすると、同じ言葉で表現される感覚でも人によって感じている実際の感覚は異なるのかもしれません。逆にたと […]

ワインペアリング奮闘記 第158回 アクアパッツァにおすすめ白ワイン / ヴィノジア グレコ・ディ・トゥーフォ ラリエッラ

アクアパッツァ 完成

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第158回 アクアパッツァにおすすめ白ワイン   このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はヴィノジア グレコ・ディ・トゥーフォ ラリエッラです。 前回と同じワイナリー、ヴィノジアの白ワインです。産地も同じ […]

ワインボキャブラ天国【第138回】「ピュピトル」 英:riddling rack 仏:pupitre

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

今月のおすすめワイン本【2022年8月】フランス発、ワイン生産者とマンガ家の交流を描いたバンド・デシネ

読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本をご紹介する『今月のおすすめワイン本』シリーズ。 43冊目に選んだのは『ワイン知らず、マンガ知らず』(サウザンブックス社 エティエンヌ・ダヴォドーさん著、大西愛子さん訳 京藤好男さん監修 税込定価3,300円)、2冊目となるフランス産マンガ=バンド・デシネです(以下BD…細かく言うとBDとマンガとは位置付けの異なるカル […]

ワインボキャブラ天国【第137回】「力強い/パワフルな」 英:powerful 仏:puissant

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第157回 牛肉のフェットチーネにこの赤ワイン! / ヴィノジア ネロモーラ

牛スネ肉のフェットチーネ 完成

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第157回 牛肉のフェットチーネにこの赤ワイン!   このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はヴィノジア ネロモーラです。 産地は南イタリア、ナポリのあるカンパーニャ州で品種は特産のアリアニコ。早速テイス […]

あ、せかんどおぴにおん 第26回「トラミン ゲヴュルツトラミネール 」

『あ、せかんどおぴにおん』第26回 「トラミン ゲヴュルツトラミネール(伊アルト・アディジェ産白ワイン)」        このコラムについて(ここは毎回同じことが書いてあります。) あなたが五感で捉える感覚と他人が感じる感覚は同じとは限りません。もしかすると、同じ言葉で表現される感覚でも人によって感じている実際の感覚は異なるのか […]

ワインボキャブラ天国【第136回】「プリムール」 仏: primeur (英:該当する単語はありません)

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第156回 普段から気軽に!お家で楽しむジューシー・カベルネ / フアン・ヒル シャニア・カベルネ・ソーヴィニヨン

ミルフィーユカツ

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第156回 普段から気軽に!お家で楽しむジューシー・カベルネ   このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■子供に乳製品アレルギーがあるため、バター以外の乳製品は基本不使用です。 ※アレルギー負荷試験を乗り越えてバター […]

気になるワイングッズ使ってみた!【第10回】東レの大定番アイテムワイングラス版!

シリーズ『気になるワイングッズ使ってみた!』第10回です。 僕はワイングッズを収集するのが一つの趣味でして、Amazonなどで定期的に「ワイングッズ」で検索して面白いものは無いか、便利なものは無いか、と数十ページにもわたる検索結果をひたすら見ていくのが大好き。でも、正直「これは!」と思うものに出会えるのは数ヶ月にひとつ…定期連載するにはとてもじゃないけどネタ […]

ワインボキャブラ天国【第135回】「新芽(若芽)」 英:(new/green) shoot 仏:pousse

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第155回 カスレと南ローヌ赤ワインのペアリング / ドメーヌ・フォン・クローズ ラストー ル・オー・プラトー

カスレ 完成

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第155回 カスレと南ローヌ赤ワインのペアリング   このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■子供に乳製品アレルギーがあるため、バター以外の乳製品は基本不使用です。 ※アレルギー負荷試験を乗り越えてバターの使用や多少 […]

あ、せかんどおぴにおん 第25回「シャルル・ジョゲ シノン・シレーヌ 」

『あ、せかんどおぴにおん』第25回 「シャルル・ジョゲ シノン・シレーヌ 」  このコラムについて(ここは毎回同じことが書いてあります。) あなたが五感で捉える感覚と他人が感じる感覚は同じとは限りません。もしかすると、同じ言葉で表現される感覚でも人によって感じている実際の感覚は異なるのかもしれません。逆にたとえ同じ感覚を得ていたとしても、人によって別の言葉で […]

1 7 8 9 10 11 36
Translate »