『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第17回 キャンティ・クラッシコのペアリングに苦戦?! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、何がダメだったのか考察する回とします。 ■家庭の料理なので、冷蔵庫にたまたま余ってい […]
- 2019.10.21
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, ヴィエイユ・ヴィーニュ, ゲヴュルツトラミネール, ステンレスタンク, パスタ, フランス, マリアージュ, 哲学, 熟成, 生産者, 白ワイン, 職人, 調和, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第6回 リーフェル(フランス・アルザス地方) / 栽培醸造家 ルカ・リーフェルさん 本日はこのシリーズ初の産地、フランス・アルザス地方より『リーフェル』の登場です。 本当に本当に「きれいなワイン」という印象。 特に彼の造るリースリングは、僕はアルザス・リースリングの […]
- 2019.10.05
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- アペラシオン, イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, スペイン, ソムリエ, ピノ・ノワール, フランス, メルロ
「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、黒ブドウ品種6つ目となりました。既にカベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、メルロ、カベルネ・フラン、そしてシラーときまして、今回からの『Grenache グルナッシュ』種でフランスの主要な黒ブドウ品種はある程度押さえることになります。そこから先は他国の品種に入っていきます!。さて、それでは早速『グルナッシュ』種の主要 […]
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第2回 モンテカルヴィ(イタリア・トスカーナ州)オーナー ジェイムスさん 第2回目は、前回に引き続きイタリアはトスカーナ州の生産者『モンテカルヴィ』をご紹介。 Firadis WINE CLUB30では「飲まないと損」「バランス最高」なんていう、嬉しいレヴュー評価も […]
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第1回 イル・ヴァレンティアーノ(イタリア・トスカーナ州)当主のファビアーノ・チャッチ(写真左)さん 『ワイン職人に聞く、10の質問』は、イタリア・トスカーナ州の最高峰ワイン「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」の名手 『イル・ヴァレンティアーノ』から、当主のファビア […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第6回 白ワイン×キュウリを使った夏の涼やかペアリング! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とします。 ■家庭の料理なので、冷蔵庫にたま […]
- 2019.08.21
- なるほどのあるワインコラム
- アペラシオン, イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, スペイン, テロワール, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, ラベル, ロマネ・コンティ, 価格, 生産者, 試飲, 赤ワイン
世界のワイン産地を巡るシリーズ「Firadis WINE GLOBE」第3回となりました。 前回は昨年2016年に最もたくさんワインを生産した国はどこで、その量はどれくらいだったのか、 というお話・・・皆さん、どこの国だったかちゃんと憶えてますか? ・・・そう、イタリアでしたよね。 イタリア、フランス、スペインの所謂「旧世界の代表国」3つで世界全体のワイン生 […]
「Firadis WINE GLOBE」第2回です。 前回はまず世界地図を目の前に広げ、現在「ワインが造られている国」把握するところから始めました。 第2回は、各国の生産状況がどうなのか、というところにフォーカスしてみようと思います。 今回は話の流れ上、残念ながら「数字ばかりでやや退屈な」回ですのでご容赦を・・・・。 *第1回をまだお読みになっていない方は、 […]
- 2019.08.09
- なるほどのあるワインコラム
- イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, シャンパーニュ, スパークリングワイン, スペイン, ソムリエ, フランス, ボルドー, ワイナリー, 生産者, 輸入
世界各地に散らばるワイン産地を、1か所ずつ覗いてみるシリーズ、 題して「Firadis WINE GLOBE」のスタートです。 毎回毎回、それぞれ個性的なワインを産み出す国、地域、村などをコラム形式でご紹介していきますよ。 でも、ワイン教本みたいに地図や名前だけを掲載していくつもりはありません。 まだ行ったことのない、それどころか名前も知らないワイン産地がど […]
毎月第1月曜日のワインコラムは、読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本を毎月1冊ご紹介する『今月のおすすめワイン本』コーナーです。 8月のご紹介は書籍ではなく小冊子。 お酒と映画が大好きという僕のような方に知っておいて戴きたい雑誌 『映画横丁(映画酒場編集室 / 1冊税抜540円)』です。 「映画横丁」は、エディター&ライターの月永理絵さんが創刊した酒と映 […]
- 2019.07.19
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- アメリカ, イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, カリフォルニア, サン・テミリオン, スペイン, ソムリエ, ピノ・ノワール, フランス, ボルドー, メルロ
「ブドウ品種を詳しく知ろう」編、スタートです!以前カベルネ・ソーヴィニヨンとピノ・ノワールについてはご紹介をしましたので・・・では『メルロ』種から再開、ということに致しましょう。ひとつのブドウ品種で2-3回、黒ブドウ・白ブドウを交互に1種ずつご紹介していきます。 このコラムをお読みいただいている読者の方に覚えて戴きたい『メルロ』という品種の特徴を3つほどの要 […]
前回コラムに引き続き、ひとつの「土着ブドウ品種」を取り上げて、その特徴や楽しみ方をご紹介していきます! WINE CLUB30には30本だけの中に実は結構色々な土着品種が含まれているんですよ、 今回ご紹介するブドウ品種は『プリミティーヴォ』。 伊語で「原始的」という意味を持つ南イタリア・プーリア州の土着ブドウ品種です。 このブドウを100%使用し […]
- 2019.06.10
- なるほどのあるワインコラム
- 5大シャトー, イタリア, オーパス・ワン, コルク, スパークリングワイン, スペイン, ボージョレ・ヌーボー, ラベル, ロマネ・コンティ, 亜硫酸塩, 価格, 値段, 生産者, 輸入, 輸送, 香り
前回からは、「ワインの値段」というちょっと現実的なところに着目してコラムをお届けしています。 香り表現や歴史のエピソードなど、 ワインについての話は少しロマンティックで抒情的な内容になることが多いのですが、こちらはとにかく現実的。 でも、ワイン愛好家にとってはもっとも身近で切実なテーマですよね。 第1回はこのシリーズのプロローグとして、ワインの価格、特に5大 […]
今回からのシリーズは、ワインの輸送について。 フランス、イタリアなどの生産地で造られたワインが、どんな旅をして日本にやってくるのか。 その旅の途中でどんなお金がかかって、ワインの販売価格にはどんな値段が乗っかっているのか、 というところを解明していこうと思います。 併せて「ワイン物流における重要なポイント」という大切なテーマにも触れていきたいと思っています。 […]
- 2019.04.23
- なるほどのあるワインコラム
- アルバリーニョ, イタリア, スペイン, ソーヴィニヨン・ブラン, テロワール, フランス, マリアージュ, レシピ, 白ワイン, 赤ワイン, 香り
普段WINE CLUB30のワイン記事制作用に様々なマリアージュを試しているのですが、本当はごくシンプルに、お刺身で泡ものや白ワインを楽しむのが実は一番好きだったりします。それに、料理をする立場になれば、ただ切ればいいだけの刺身ってすごく楽ですし!(勿論、その「切る」技術に物凄い熟練が必要だということは分かっているのですが) 生の魚介類を切り、塩や醤油に少し […]
昨日は、スパークリングワインの造り方についてざっくりしたところをご紹介しました。炭酸ガスが造られる「アルコール発酵」のプロセスを2回繰り返すことで、 果実味のあるおいしい泡ものが造られるわけですね。 今回はこの「2回目のアルコール発酵」について、もう少し突っ込んでみます。2回目のアルコール発酵という工程には、主に2種類の手法があります。ひとつは、1回目のアル […]
前回からは『ピノ・ノワール』というブドウ品種について。 フランス・ブルゴーニュ地方を原産として主に単一品種で仕込まれることの多い品種で、 締め付けるような渋みよりも果実の酸味・ミネラル感などが表に出る品種、という点からご紹介しました。 今日覚えて戴きたいのは・・・「ピノ・ノワールも世界各地で栽培されている」ということ。 かつてはブルゴーニュ地方以外だと栽培が […]