連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第97回 初夏にぴったり爽やかソーヴィニヨン・ブランと同調マリアージュ このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■子供に乳製 […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第95回 大地のワインと海の食材、遠距離マリアージュ このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■子供に乳製品アレルギーがある […]
- 2021.04.11
- ワイン職人に聞く、10の質問
- アペラシオン, コート・デュ・ローヌ, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, マリアージュ, 価格, 哲学, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 職人
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第80回 ドメーヌ・デュパキエ・エ・フィス(フランス・ブルゴーニュ地方) オーナー・醸造家:ヴァンサン・デュパキエさん 連載シリーズ『ワイン職人に聞く、10の質問』、今回話を聞いた生産者は、1900年にブルゴーニュのニュイ・サン・ジョルジュ村に設立された5世代続く […]
- 2021.04.03
- ワインボキャブラ天国
- カベルネ・ソーヴィニヨン, コート・デュ・ローヌ, シラー, ソーヴィニヨン・ブラン, フランス, ボルドー, 樽, 熟成, 生産者, 白ワイン, 赤ワイン, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2021.03.28
- ワイン職人に聞く、10の質問
- アペラシオン, コート・デュ・ローヌ, ソーヴィニヨン・ブラン, テロワール, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, マリアージュ, 写真, 哲学, 生産者, 白ワイン, 職人, 肉料理, 赤ワイン
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第78回 ドメーヌ・ルイ・ギョーム(フランス・ブルゴーニュ地方) オーナー:ジャン・クリストフ・パスコーさん(写真左) 連載シリーズ『ワイン職人に聞く、10の質問』、今回話を聞いた生産者は、フランス ブルゴーニュ地方の『ドメーヌ・ルイ・ギョーム』オーナー、ジャン・ク […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2021.03.15
- 気になるワイングッズ使ってみた!
- グラス, コルク, シャンパーニュ, ソムリエ, ブルゴーニュ, ボルドー, 価格, 保管, 値段, 実験, 白ワイン, 輸入
コラムシリーズ『気になるワイングッズ使ってみた!』第6回です。 今回は、2ヶ月ほど前に予告していた内容をやっとのことでお届けすることが出来ます。 ということでシリーズ第6回は、ブルゴーニュグラス比較実験の最後に予告していた「アルゴンガスのワインセーバー」をご紹介します! 「飲み残しワインを保持するためのグッズ」というものは、実は結構昔からありました。 その先 […]
- 2021.03.05
- ちょっと知りたい、もっと知りたいワインの話
- アメリカ, イタリア, グラ, ジュラ, ス, スペイン, セミヨン, ソーヴィニヨン・ブラン, フランス, ボルドー, マリアージュ, ラベル 樽, 価格, 保管, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 香り
トカイの中心地にあるワインの神バッカスの像 彼もフワ〜と身体の力が抜けているのでしょうか。 ひとくち口に含んだだけで、フワ〜と身体の力が抜けてしまうような甘美な味わいのデザートワイン。普段はあまり甘い物を召し上がらない方でも、デザートワインは好きという方もいるほど、人を虜にしてしまう魅惑の極甘口ワイン。 今回は人々を魅了して止まないデザートワイン […]
- 2021.02.14
- ワイン職人に聞く、10の質問
- テロワール, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, ペアリング, マリアージュ, ラベル, 哲学, 生産者, 白ワイン, 職人, 調和, 赤ワイン, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第74回 ドメーヌ・ピエール・ジラルダン (フランス・ブルゴーニュ地方) オーナー・醸造家 ピエール・ジラルダンさん 連載シリーズ『ワイン職人に聞く、10の質問』、今回話を聞いた生産者は、ブルゴーニュの大人気生産者『ピエール・ジラルダン』。 あの!!ヴァンサン・ジラ […]
- 2021.02.13
- ワインボキャブラ天国
- カリフォルニア, シャルドネ, シャンパーニュ, スパークリングワイン, フランス, ブルゴーニュ, 樽, 熟成, 生産者, 白ワイン, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
白ワインやロゼワインはすっきり爽やかなものから優しく癒してくれる甘いものまで、実に味わいが豊かです。ボトルの裏ラベルに良く記載されている「辛口」「甘口」という表現。「やや辛口」「やや甘口」と更に細かく表記されていることもありますが、この味わいの目安を参考にワインを購入される方も多いのでは。。。赤ワインの味わいを「ボディ」という言葉を使って表現するのに対して、 […]
- 2021.02.06
- ワインボキャブラ天国
- イタリア, カリフォルニア, シャルドネ, シャンパーニュ, スパークリングワイン, テイスティング, フランス, ブルゴーニュ, メルロ, 樽, 熟成, 生産者, 白ワイン, 赤ワイン, 輸入, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2021.01.25
- ちょっと知りたい、もっと知りたいワインの話
- アメリカ, イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, スペイン, ネッビオーロ, パスタ, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, ボルドー, マリアージュ, メルロ, ラベル, 和食, 樽, 温度, 熟成, 白ワイン, 肉料理, 赤ワイン, 香り
ワインについて、目にしたこと、耳にしたことがありませんか? 「ボディ」という言葉。 主に赤ワインの味わいを表現するときに使われる言葉なのですが、では、いったい何を意味しているのでしょう? 実はワインを選ぶ時にとても役に立つ言葉なのですよ。今回はそんな「ボディ」という言葉について触れたいと思います。知っていると貴方のワイン選びが変わるかもしれません。 「ボ […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2021.01.10
- ワイン職人に聞く、10の質問
- アペラシオン, コート・デュ・ローヌ, テロワール, フランス, ブルゴーニュ, マリアージュ, 哲学, 白ワイン, 職人, 赤ワイン, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第70回 ピエール・ブリセ (フランス ブルゴーニュ地方) オーナー ピエール・ブリセさん 連載コラムシリーズ『ワイン職人に聞く、10の質問』、第70回は2014年にファーストVTをリリースした今注目の新進気鋭の造り手『ピエール・ブリセ』が登場です。 ピエールはもと […]
- 2021.01.09
- ワインボキャブラ天国
- カベルネ・ソーヴィニヨン, フランス, ボルドー, マリアージュ, ムールヴェードル, 熟成, 生産者, 白ワイン, 肉料理, 赤ワイン, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2020.12.27
- ワイン職人に聞く、10の質問
- テロワール, ピノ・ノワール, ブルゴーニュ, マリアージュ, ワイナリー, 価格, 哲学, 生産者, 白ワイン, 職人, 赤ワイン
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第69回 フランツ・ケラー(ドイツ・バーデン地方) 醸造家 フリードリッヒ・ケラーさん 連載コラムシリーズ『ワイン職人に聞く、10の質問』、第69回はドイツの赤ワインを代表するトップ生産者『フランツ・ケラー』。 ドイツ最南端のワイン産地でアルザスに接するバーデン地方 […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2020.12.14
- 気になるワイングッズ使ってみた!
- イタリア, グラス, シャンパーニュ, スパークリングワイン, テイスティング, 価格, 実験, 生産者, 白ワイン, 試飲, 香り
『気になるワイングッズ使ってみた!』 第1回のテーマは「シャンパーニュの香りを最高に引き出せるグラスを探せ!」。 先日の予告編でお知らせしていた内容です。 改めて今回の検証意図をご説明いたしますと・・・ 僕がシャンパーニュを試飲しご紹介する際には「香り・味わいのイメージ」を一言で表現することが多いのですが、銘柄×グラスの形状によってなかなか香りが取れない、と […]
- 2020.12.12
- ワインボキャブラ天国
- カベルネ・ソーヴィニヨン, グラス, グルナッシュ, シラー, ソーヴィニヨン・ブラン, テイスティング, フランス, ボルドー, 熟成, 生産者, 白ワイン, 赤ワイン, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
前回は赤ワインと白ワインの醸造について触れました。 赤、白とくれば、次は。。。。。 ロゼ♡ ロゼワインの醸造法 「Rose」という綴りの通り、美しいバラ色のワイン。 グラスに注げばパァ〜とその場が華やかになり、口元に運べば頬にほんのりロゼ色が反射して女性を美しく見せてくれるワイン。そして今やお花見のマスト・アイテムです。 ひと昔前まで日本市場で販売されている […]
- 2020.11.15
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, ピノ・ノワール, ブルゴーニュ, ボルドー, マリアージュ, ワイナリー, 哲学, 樽, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 職人, 赤ワイン, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第65回 クイントデーチモ (イタリア・カンパーニャ州) オーナー・醸造家 ルイジ・モイオさん 第65回はイタリア・カンパーニャ州を代表する偉大なエノロゴ(醸造家)、『クイントデーチモ』のルイジ・モイオさんが登場です! カンパーニャ州のトップ生産者の多くにコンサル […]
- 2020.11.08
- ワイン職人に聞く、10の質問
- ヴィエイユ・ヴィーニュ, フランス, ブルゴーニュ, マリアージュ, 哲学, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 職人, 香り, 魚介料理
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第64回 ドメーヌ・セバスチャン・クリストフ(フランス・ブルゴーニュ地方シャブリ) オーナー・醸造家 セバスチャン・クリストフさん 第64回に登場するのは、フランスブルゴーニュ地方の白ワイン名産地「シャブリ」で注目を集める若手生産者『セバスチャン・クリストフ』。 […]
- 2020.11.05
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- カベルネ・ソーヴィニヨン, グラス, ゲヴュルツトラミネール, シャンパーニュ, スパークリングワイン, スワリング, ソーヴィニヨン・ブラン, ソムリエ, テイスティング, ピノ・ノワール, ブルゴーニュ, ボルドー, ワイナリー, 価格, 写真, 樽, 温度, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 調和, 赤ワイン, 輸送, 酒石, 香り
ワインテイスティングの流れ さて、ふさわしいグラスに注がれたワインがあなたの目の前にあります。 それではおもむろにグラスを掴み、一気に口の中へ流し込み・・・と焦ってはいけません。 ワインを楽しむときの「手順」があるのです。 この「ワインのテイスティング」の簡単な流れは以下の通りです。 色合いを見る 香りを愉しみ、分析する 味わいを愉しむ 余韻に浸る この一連 […]
- 2020.11.05
- ちょっと知りたい、もっと知りたいワインの話
- イタリア, シャンパーニュ, ステンレスタンク, スパークリングワイン, スペイン, テイスティング, フランス, ボルドー, メルロ, ラベル, ワイナリー, 樽, 温度, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 赤ワイン
ワインの作り方 − 用意するもの ・ブドウ ・容器 − 作り方 1. ブドウを容器に入れる。 2. 発酵が終わったら出来上がり。 (*ブドウを使って自家製ワインを作ることは酒税法違反です。ご注意下さい。) 私達人類の祖先が実っているブドウを食するために穫ってきて貯蔵し、数日後に食べようと思ったら 「ん? 底に液体が溜まっている […]
毎月第1月曜日のワインコラムは、読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本を毎月1冊ご紹介する『今月のおすすめワイン本』コーナー。 今月選んだ1冊は、ただ景色を眺めているだけでも十分に楽しく、かつフランス アルザス地方のワイン産地についてかなり細かなところまで突っ込んで知ることの出来るこちらの本。 『アルザスワイン街道 ~お気に入りの蔵を巡る旅~』(森本育子さ […]
- 2020.10.17
- ワインボキャブラ天国
- イタリア, ゲヴュルツトラミネール, シャンパーニュ, スパークリングワイン, フランス, ペアリング, マリアージュ, 価格, 値段, 熟成, 生産者, 白ワイン, 赤ワイン, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2020.10.16
- ちょっと知りたい、もっと知りたいワインの話
- アメリカ, カベルネ・ソーヴィニヨン, カリフォルニア, グルナッシュ, サンジョヴェーゼ, シャルドネ, シラー, ソーヴィニヨン・ブラン, ピノ・グリージョ, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, ボルドー, ラベル, 樽, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 赤ワイン
アルコール発酵の化学式 「C6H12O6→2C2H5OH+2CO2」 なんだか難しそうな化学式。 化学が苦手な方は、これを見ただけでこの先読み進めるのを止めたくなってしまうかもしれませんね。 でも、ちょっと待って。。。。。 これはワインにとってはとても大切な化学式。 覚える必要はないけれど,知っていると通な気分になれる(かもしれない)化学式なのです。 ワイン […]