ワイン職人に聞く、10の質問【第29回】ドメーヌ・コルディエ(フランス・ブルゴーニュ地方)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第29回 ドメーヌ・コルディエ(フランス・ブルゴーニュ地方)/オーナー・醸造家クリストフ・コルディエさん 僕は彼のFacebookページをフォローしているのですが、そこには毎日のように畑の写真・動画ばかり。 そしてコメントはいつも、丹精込めて育てているブドウたちを慈 […]

よく耳にするワイン用語、ちゃんと知っておきましょうシリーズ①「原産地呼称」って何??

新シリーズ「説明できるようになろう」、最初は『原産地呼称』についてです。 AOPだのDOCGだのという言葉は良く耳にしますが、 説明してと言われたらちょっと困る、と言う方のための確認です。 そんなの聞かなくても知ってるよ、と言う方も、 こうやって説明すると知らない人でも分かりやすい、という例を出しますので是非ご一読を。   まず『原産地呼称』とはそ […]

最も過酷な環境で育つブドウの樹

≪1枚の写真からワイン造りの現場に迫る≫ 『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』 第10回『最も過酷な環境で育つブドウの樹』 1枚の写真を通してワイン造りの現場に迫る『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』。 Firadisとワイン生産者が所有する膨大な画像アーカイブの中から毎週1枚をピックアップし、その風景や人物にまつわるワインの話をショートコラムで書い […]

赤く染まった樽の風景

≪1枚の写真からワイン造りの現場に迫る≫ 『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』 第9回『赤く染まった樽の風景』 1枚の写真を通してワイン造りの現場に迫る『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』。 Firadisとワイン生産者が所有する膨大な画像アーカイブの中から毎週1枚をピックアップし、 その風景や人物にまつわるワインの話をショートコラムで書いていきます […]

畑の区画図と、実際の畑

1枚の写真からワイン造りの現場に迫る 『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』 第8回『畑の区画図と、実際の畑』 1枚の写真を通してワイン造りの現場に迫る『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』。 Firadisとワイン生産者が所有する膨大な画像アーカイブの中から毎週1枚をピックアップし、その風景や人物にまつわるワインの話をショートコラムで書いていきます。 […]

収穫作業、憩いのひと時

≪1枚の写真からワイン造りの現場に迫る≫ 『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』 第7回『収穫作業、憩いのひと時』 1枚の写真を通してワイン造りの現場に迫る『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』。 Firadisとワイン生産者が所有する膨大な画像アーカイブの中から毎週1枚をピックアップし、 その風景や人物にまつわるワインの話をショートコラムで書いていきま […]

最も美しいワイン産地の風景はどこか?

≪1枚の写真からワイン造りの現場に迫る≫ 『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』 第6回『最も美しいワイン産地の風景はどこか?』 1枚の写真を通してワイン造りの現場に迫る『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』。 Firadisとワイン生産者が所有する膨大な画像アーカイブの中から毎週1枚をピックアップし、 その風景や人物にまつわるワインの話をショートコラム […]

保管

■≪月曜日は、1枚の写真からワイン造りの現場に迫る≫ 『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』 第5回『保管』 1枚の写真を通してワイン造りの現場に迫る『グラス越しの風景 -1枚の写真から-』。 Firadisとワイン生産者が所有する膨大な画像アーカイブの中から毎週1枚をピックアップし、 その風景や人物にまつわるワインの話をショートコラムで書いていきます。 […]

シャトー

今回は、この一つ上のコーナーでご紹介した 『シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド』のシャトー外観写真を選びました。 夕焼けを浴びて立つ白亜の城・・・美しいですよね。 実に“シャトーらしいシャトー”と言いますか、 ボルドーのシャトーの中でも指折りに品のある建物、まさに「ヨーロッパのお城」という感じです。 このワインレターでは時々書いています […]

デゴルジュマン

今回は・・・ワイン本などで読むけど、 実際にどんな様子なのかイマイチよく分からないシャンパーニュの『デゴルジュマン』、 その前段階の写真を選んでみました。 シャンパーニュ(やクレマンその他各地で造られる「瓶内二次発酵製法」の泡もの)は、 ブドウ果汁をアルコール発酵させて出来たワインに 糖と酵母を再添加してもういちど発酵させることで炭酸ガスを造り出しそれを瓶内 […]

地下への入口

今回は「カーヴへの階段」の写真を選んでみました。(実際には下から映しているので「カーヴから上がる階段」の写真、ですが) これまでに幾多のワイナリーを訪問してきましたが、どの蔵を訪問しても一番心躍りワクワクするのはこの「地下カーヴへの階段を下るとき」です。 歴史ある蔵元は地上の建物から非常に深くカーヴへの階段を下ることが多いのですが、その静謐な階段を一段一段降 […]

ワインボキャブラ天国【第9回】「本物の、確かな、真正の」英:authentic 仏:authentique

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインボキャブラ天国【第8回】「サンザシ」英:hawthorn 仏:Aubépine

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインボキャブラ天国【第7回】「収斂性(しゅうれんせい)のある」英:astringency 仏:astringent

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインボキャブラ天国【第6回】「後味」英:after-taste 仏:arrière-goût

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

グラス越しの風景:カン・フェイセス

Firadisとワイン生産者が所有する膨大な画像アーカイブの中から毎週1枚をピックアップし、その風景や人物にまつわるワインの話をショートコラムで書いていきます。 さて、最初の1枚は「選果」の風景を選んでみました。 収穫したばかりのブドウをコンベアーで仕込み室に運ぶ前に破裂した粒や未熟な粒を取り除き、最良のブドウだけをワインとするための仕分け作業です。 写真の […]

材料費は安くしかも日持ちする、簡単砂肝コンフィはワイン好きの強い味方!!

お財布がちょっと寂しい時でも安心、しかも実は赤ワインとの相性がメチャクチャ良い食材『砂肝』のレシピをご紹介です! 『セパス・イ・ボデガス ヴィリャカンパ・デル・マルケス(スペイン/リベラ・デル・デュエロ産)』 『砂肝』という食材は、赤ワインのマリアージュおつまみにするのに実に万能な食材です。 歯応えのある食感、肝臓という部位ならではの独特な強い風味(鉄っぽい […]

今月のおすすめワイン本【2020年3月】「ワイン造りにまつわる様々な要素を科学者の視点から紹介」

毎月第1月曜日のワインコラムは、読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本を毎月1冊ご紹介する『今月のおすすめワイン本』コーナー。 今月のお薦め本は2月に続き、ワイン造りにまつわる様々な要素を科学者の視点から紹介し、でも決して難しくなく色々な知識を得ることができる本を選んでみました。 『イギリス王立化学会の化学者が教えるワイン学入門』 (ディヴィッド・バード著 […]

土用の丑の日、今年は鰻×ワインのマリアージュを試してみませんか?

鰻×ワインのあの素晴らしいマリアージュをまだ未体験の方は、是非試して戴きたいです! まずは、僕が個人的に鰻に合わせたいワインを2種類ご提案させて戴きますね。 蒲焼なら・・・ 『ドメーヌ・ド・ラ・バスティード コート・デュ・ローヌ)』 「肉じゃがワイン」として知られています 実は先日フィラディスで実施した「焼き鳥×ワイン」のマリアージュ実験でも、 タレとの相性 […]

ワインペアリング奮闘記 第34回「トータス・クリーク ピノ・ノワール」

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第34回 『甘酸っぱさ』にもタイプがある このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳製品アレルギーがあるため、チーズや […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第28回】ヴェスリ(オーストリア・カンプタル地方)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第28回 ヴェスリ(オーストリア・カンプタル地方) /オーナー デイヴィス・ヴェスリさん IT企業の経営者からワイン職人に転身した、創意工夫に溢れるアイディアマンの彼。 どんなきっかけで、ワイン造りの道に足を踏み出したのか・・・僕自身とても興味がありました! それで […]

ブドウ品種を知ると、ワイン選びが一歩進む⑨日本で最初に人気になったブドウ品種かも?「リースリング」

前回に引き続き初夏の季節においしいワインのブドウ品種を・・・ ということで、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランと並ぶ白ブドウの高貴品種、 『リースリング』種についてのお話をしたいと思います。   この品種、おそらく現在60代以上の方々がワインを飲み始めた頃、 最もなじみ深いポピュラーな品種だったのではないでしょうか。 日本のワイン市場についての歴史 […]

しらすとみょうがの和風パスタに、「お魚専用白ワイン」を合わせる!

どこのスーパーでも簡単に手に入る「しらす」と「みょうが」を使った和風パスタに、 「お魚のために造られた白ワイン」を合わせるマリアージュ。 ご紹介するワインは・・・ 『アバニコ・セレクション フィンカ・レメンディオ・ルエダ (スペイン/ルエダ産)』  よく「ぺペロンチーノ・スパゲッティ」って言いますけど、 これは大分省略した名称だって、皆さんご存知ですよね。 […]

「セミヨン種について」 ワインはじめて講座

「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、白ブドウの8品種目は『セミヨン』種です。『セミヨン』・・・最近はあまり存在感が無いのですが、仏ボルドー地方の白ワイン用ブドウとして非常に重要な品種です。 ボルドーではこの品種はソーヴィニヨン・ブランやミュスカデルとブレンドされるのが通例で、セミヨン100%の白ワインというのは目立つ存在ではありません。主要な栽培エリアはボ […]

ワインペアリング奮闘記 第33回「シャトー・レスタージュ・シモン オー・メドック・クリュ・ブルジョワ1999年」

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第33回 20年熟成ボルドーとのマリアージュ! このコーナーは毎回お題のワインに合わせてお料理を実際に作り、レポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳製品アレルギーがあるため […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第27回】バレンシソ(スペイン・リオハ地方)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第27回 バレンシソ(スペイン・リオハ地方) /オーナー ルイス・ヴァレンティンさん 1998年創立、まだ21年目と歴史は浅いながら、専門誌「リオハのお買い得10傑」に選出されるなどその類稀なクオリティに注目が集まっています。 バレンシソにしか造れない、独創性あふれ […]

ブドウ品種を知ると、ワイン選びが一歩進む⑥ぶどう畑に唄うツグミ『メルロ』種

今回はブドウ品種の6種類目『メルロ』についてのコラムをお届け致します。   『メルロ』という品種、皆さまはどんなイメージをお持ちでしょうか。 40代以上の方は、今から20年ちょっとくらい前・・丁度お酒を飲み始めた20代の頃に、 カリフォルニア産のメルロ主体ワインがとても人気だったのを憶えていらっしゃるのではないでしょうか。 ボリューム感たっぷり、甘 […]

パーティレシピにぴったり!じっくり2-3時間煮込んだ牛すね肉に、イタリア・トスカーナの旨味たっぷり赤ワインを合わせるマリアージュ

久々に2時間以上かけてじっくり作るレシピの登場です。 牛すね肉をゆっくりコトコト煮込んだ柔らか煮込みに、 イタリアを代表するワイン産地「トスカーナ州」の旨味溢れる赤ワインを合わせるマリアージュ。 これからの季節、クリスマスや年末年始にご自宅でパーティ、なんていう機会もきっと増えますよね。 ちょっと時間はかかりますが、実は待っているだけでできちゃうこんな簡単本 […]

「ムールヴェードル種について その3」 ワインはじめて講座

「ブドウ品種を詳しく知ろう」シリーズ、『ムールヴェードル』種最終回です。スペイン・バレンシア地方「ムルビエドロ」を起源にスペイン南東部を中心に栽培され、現在は南フランスのプロヴァンスとラングドック・ルーション、コート・デュ・ローヌ南部で栽培されるブドウ。ベリー系果実の砂糖漬けや、煮詰めたジャムのような印象、そして特徴的な「獣の香り/肉の香り」のあるワインです […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第26回】シャトー・ド・マルサネ(フランス・ブルゴーニュ地方)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第26回 シャトー・ド・マルサネ(フランス ブルゴーニュ地方) /シルヴィアン・パヴィオンさん ブルゴーニュ地方の南北縦長に広がる『黄金の丘=コート・ドール』を旅するとき、最初に通る玄関口の村がこの「マルサネ村」。『ジュヴレ・シャンベルタン』や『ヴォーヌ・ロマネ』と […]

1 24 25 26 27 28 35
Translate »