コンビニ惣菜ペアリング道 第13回「ケンタッキー・フライド・チキンに一番合うカジュアル赤ワインを探せ」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第13回 出来合いのお惣菜などを使って、手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 今回はこれまでとは反対に「あるテーマ食材を選んで、それに合うワインを探す」企画。 皆さんにも是非一度は試して戴きたいフィラディス自社開発ワイン『Because,』シリーズの中から、 […]

ワインボキャブラ天国【第53回】「フランボワーズ(木苺)」英:raspberry 仏:framboise

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第66回 「ヴィノジア タウラジ サンタンドレア」

ラムチョップ・グリル

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第66回 香り高いお肉にこそ合わせたい赤ワイン! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳製品アレルギーがあるため、 […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第12回「ほっともっとのおかず×南仏産カジュアル・カベルネ・ソーヴィニヨン」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第12回 出来合いのお惣菜などを使って、手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 それでは早速、本日選んだペアリングのお題ワインからご紹介しましょう。 『Because, I’m Cabernet Sauvignon from Southern Fr […]

ワインボキャブラ天国【第52回】「苺」英:strawberry 仏:fraise

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第65回 「セバスチャン・クリストフ シャブリ」

ボンゴレ・ビアンコ

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第65回 簡単お手軽にシャブリとのマリアージュを楽しもう! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳製品アレルギーが […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第11回「市販のピザ×カジュアルイタリア赤ワイン代表格」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第11回 出来合いのお惣菜などを使って、手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 それでは早速、本日選んだペアリングのお題ワインからご紹介しましょう。 『チトラ ベッラ・トッレ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ』 今日のワインはイタリアのカジュアル赤ワイン代表格 […]

今月のおすすめワイン本【2020年9月】「今月は久々にワインの歴史関連本をご紹介」

毎月第1月曜日のワインコラムは、読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本を毎月1冊ご紹介する『今月のおすすめワイン本』コーナー。 ここ何か月かは、ワインの雑学や料理の関連本などを続けてご紹介して参りましたが、読書の秋には少し専門的な歴史本などを楽しむのもよいかな、と思いましてこんな一冊を選びました。 今月選んだ1冊はこちら・・・・ 『教養としてのワインの世界 […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第61回】ランスロ・ピエンヌ(仏シャンパーニュ地方ヴェルジー村)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第61回 ランスロ・ピエンヌ(仏シャンパーニュ地方ヴェルジー村) オーナー・醸造家 ジル・ランスロさん *写真右 4代目当主のジル・ランスロさんは、普段はとても優しく穏やかで気のいい農家のオジサン・・・といった風貌ながら、シャンパーニュの話をするといつも眼光が一気に […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第10回「イタリアのフルーティ泡を最高に楽しむ、セブンイレブンのおつまみ6品」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第10回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならない時期にスタートした、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃおう!というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画。 ここのところは大手スーパーさんに行ったり缶詰いろいろから選んだり・・・と「コンビニ惣菜ペアリング道」のタイト […]

ワインボキャブラ天国【第51回】「フレッシュな/みずみずしい」英:fresh 仏:frais

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第64回 「カステルイン・ヴィッラ キャンティ・クラシコ」

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第64回 伝統のキャンティ・クラシコなら、この料理は無視できない! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳製品アレ […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第60回】グロジャン・フレール(イタリア ヴァッレ・ダオスタ州)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第60回 グロジャン・フレール(イタリア ヴァッレ・ダオスタ州) 醸造家 エルヴェ・グロジャンさん イタリア20州で最小面積の小さな州「ヴァッレ・ダオスタ」州は、イタリア最北西部でフランスとスイスの国境に接し、なんと州総面積の85%を丘陵・山岳地帯が占めるという、非 […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第59回】エティエンヌ・ルフェーヴル(仏シャンパーニュ地方ヴェルジー村)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第59回 エティエンヌ・ルフェーヴル(仏シャンパーニュ地方ヴェルジー村) オーナー・醸造家 エティエンヌ・ルフェーヴルさん *写真右 『エティエンヌ・ルフェーヴル』は、この地の小規模生産者としては非常に珍しく、自分の育てたブドウや仕込んだワインを大手メゾンに売却して […]

ワインペアリング奮闘記 第63回 「バロン・デ・レイ リオハ・レセルバ」

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第63回 リオハ・レセルバには、コレでんがな! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳製品アレルギーがあるため、チ […]

ワインボキャブラ天国【第50回】「強い」英:strong  仏:fort

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインペアリング奮闘記 第62回 「シャルトーニュ・タイエ キュヴェ・サンタンヌ・ブリュットN.V.」

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第62回 テロワールにとことん拘ったシャンパーニュに、地元野菜をペアリング このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳 […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第9回「おつまみ缶詰×和食に合う南仏産赤ワイン」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第9回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 それではまず本日選んだお題ワインからご紹介しましょう。 『ドメーヌ・ド・ラ・バスティード コート・デュ・ […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第58回】アントヒル・ファームズ・ワイナリー(USAカリフォルニア州ノース・コースト)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第58回 アントヒル・ファームズ・ワイナリー(USAカリフォルニア州ノース・コースト) オーナー・醸造家 アンソニー・フィリベルティさん *写真中央 『アントヒル』は設立からたったの10年で米国の有名ワイン誌『ワイン・アンド・スピリッツ』の世界のトップ100ワイナリ […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第8回「西友のPB惣菜×爽やかミュスカデ」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第8回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画。 実は僕自身がこの企画に結構ハマってしまいまして、コロナが落ち着いたら終わるつもりだったのがずっと続けたくなっ […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第57回】エミール・ベイエ(フランス・アルザス地方)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第57回 エミール・ベイエ(フランス アルザス地方) オーナー・醸造家 クリスチャン・ベイエさん 南北170kmに渡って縦長に広がり、実は北部と南部では同じ品種でもスタイルが大きく異なるアルザス地方。 北の涼やかなリースリングと南のふっくらとしたリースリングでは、ま […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第56回】カザーレ・ヴァレッキエーザ(イタリア ラツィオ州フラスカーティ)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第56回 カザーレ・ヴァレッキエーザ(イタリア ラツィオ州フラスカーティ) オーナー・醸造家 ブルーノ・ガスペリーニさん *写真中央 「フラスカーティ」というワインは、日本でもカジュアルイタリアンのグラス白ワインとしてお馴染み。 ですがどうしても「安ワイン」のイメー […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第7回「イトーヨーカドー・ セブンプレミアムシリーズ×1,000円台の上質ボルドー赤ワイン」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第7回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 さて、それでは早速本日選んだお題ワインからご紹介。 『シャトー・ベルヴュー・ラ・ランデ ボルドー(現在の […]

ワインペアリング奮闘記 第61回 「ヴァグナー・シュテンペル リースリング・トロッケン」

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第61回 意外にやったことがなかった、独リースリングにあのドイツ国民食のペアリング。 このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■う […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第6回「まいばすけっと×イタリア庶民の愛する白ワイン」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第6回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった2020年4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 さて、それではまず本日選んだお題ワインからご紹介。 『カザーレ・ヴァレッキエーザ フラスカーティ […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第5回「業務スーパー×スペイン産樽熟カベルネ」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第5回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 さて、それではまず本日選んだお題ワインからご紹介。   『ボコパ コンデ・デ・アリカンテ カベ […]

コンビニ惣菜ペアリング道 第4回「ミニストップ×スペインの人気カジュアル赤ワイン」

『コンビニ惣菜ペアリング道』第4回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・というちょっとズボラな企画です。 意外とご好評いただきましたので、全国の緊急事態宣言が解除されてからもシリーズを続けることにしました! さて、それではまず本日選 […]

ワインペアリング奮闘記 第60回 「トータス・クリーク・シャルドネ」

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第60回 カリフォルニア白ワインとアメリカ郷土料理のマリアージュ! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、何がダメだったのか考察する回とします。 ■家庭の料理なので、冷蔵庫にたま […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第55回】ルイジ・ピラ(イタリア ピエモンテ州セッラルンガ・ダルバ)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第55回 ルイジ・ピラ(イタリア ピエモンテ州セッラルンガ・ダルバ) オーナー・醸造家 ジャンパオロ・ピラさん  今週話を聞いた生産者は、イタリア ピエモンテ州の『ルイジ・ピラ』。 イタリアワインを代表する赤ワインと言えば「バローロ」の名前が真っ先に上がるわけですが […]

ワインペアリング奮闘記 第59回 「Because, I’m Nero d’Avola from Sicily,Italy」

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第59回 ナスミートに合う!Because新ワイン このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳製品アレルギーがあるため […]

1 18 19 20 21 22 36
Translate »