- 2020.09.28
- コンビニ惣菜ペアリング道
- アメリカ, イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, カリフォルニア, グルナッシュ, スペイン, テイスティング, トータス・クリーク, ペアリング, マリアージュ, モナストレル, 価格, 実験, 樽, 白ワイン, 調和, 赤ワイン, 香り
『コンビニ惣菜ペアリング道』第14回 出来合いのお惣菜などを使って、手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 今回は第13回に続いてのフィラディス自社開発ワイン『Because,』シリーズの中から、超人気メニューに合う1本を探す企画の第2弾をお届けしたいと思います。 前回の「ケンタッキー・ […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第66回 香り高いお肉にこそ合わせたい赤ワイン! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■うちの子に乳製品アレルギーがあるため、 […]
『コンビニ惣菜ペアリング道』第11回 出来合いのお惣菜などを使って、手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 それでは早速、本日選んだペアリングのお題ワインからご紹介しましょう。 『チトラ ベッラ・トッレ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ』 今日のワインはイタリアのカジュアル赤ワイン代表格 […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2020.09.03
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, ピノ・ノワール, フランス, マリアージュ, 哲学, 生産者, 発酵, 白ワイン, 職人, 輸入, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第60回 グロジャン・フレール(イタリア ヴァッレ・ダオスタ州) 醸造家 エルヴェ・グロジャンさん イタリア20州で最小面積の小さな州「ヴァッレ・ダオスタ」州は、イタリア最北西部でフランスとスイスの国境に接し、なんと州総面積の85%を丘陵・山岳地帯が占めるという、非 […]
- 2020.08.19
- コンビニ惣菜ペアリング道
- グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, フランス, ブルゴーニュ, ペアリング, マリアージュ, レシピ, 価格, 熟成, 白ワイン, 試飲, 赤ワイン
『コンビニ惣菜ペアリング道』第9回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 それではまず本日選んだお題ワインからご紹介しましょう。 『ドメーヌ・ド・ラ・バスティード コート・デュ・ […]
- 2020.08.18
- コンビニ惣菜ペアリング道
- フランス, ペアリング, マリアージュ, レシピ, 価格, 値段, 和食, 熟成, 白ワイン, 試飲, 香り
『コンビニ惣菜ペアリング道』第8回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画。 実は僕自身がこの企画に結構ハマってしまいまして、コロナが落ち着いたら終わるつもりだったのがずっと続けたくなっ […]
- 2020.08.18
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, ステンレスタンク, テロワール, フランス, ペアリング, マリアージュ, ラベル, 価格, 哲学, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 職人, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第57回 エミール・ベイエ(フランス アルザス地方) オーナー・醸造家 クリスチャン・ベイエさん 南北170kmに渡って縦長に広がり、実は北部と南部では同じ品種でもスタイルが大きく異なるアルザス地方。 北の涼やかなリースリングと南のふっくらとしたリースリングでは、ま […]
- 2020.08.18
- ワイン職人に聞く、10の質問
- アメリカ, イタリア, カリフォルニア, グラス, ステンレスタンク, トレッビアーノ, マリアージュ, 写真, 哲学, 温度, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 職人
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第56回 カザーレ・ヴァレッキエーザ(イタリア ラツィオ州フラスカーティ) オーナー・醸造家 ブルーノ・ガスペリーニさん *写真中央 「フラスカーティ」というワインは、日本でもカジュアルイタリアンのグラス白ワインとしてお馴染み。 ですがどうしても「安ワイン」のイメー […]
- 2020.08.18
- ワインペアリング奮闘記
- グラス, ステンレスタンク, テイスティング, ペアリング, レシピ, 樽, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 香り
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第61回 意外にやったことがなかった、独リースリングにあのドイツ国民食のペアリング。 このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■う […]
- 2020.08.18
- コンビニ惣菜ペアリング道
- イタリア, ステンレスタンク, トレッビアーノ, ペアリング, マリアージュ, レシピ, 価格, 熟成, 発酵, 白ワイン, 試飲, 赤ワイン
『コンビニ惣菜ペアリング道』第6回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった2020年4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 さて、それではまず本日選んだお題ワインからご紹介。 『カザーレ・ヴァレッキエーザ フラスカーティ […]
- 2020.08.18
- コンビニ惣菜ペアリング道
- イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, スペイン, ペアリング, ボコパ, マリアージュ, 価格, 樽, 熟成, 白ワイン, 肉料理, 試飲, 赤ワイン, 輸入
『コンビニ惣菜ペアリング道』第5回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならなかった4月に始めた、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・ というちょっとズボラなペアリングチャレンジ企画です。 さて、それではまず本日選んだお題ワインからご紹介。 『ボコパ コンデ・デ・アリカンテ カベ […]
- 2020.08.17
- ワインペアリング奮闘記
- アメリカ, カリフォルニア, シャルドネ, テイスティング, トータス・クリーク, ペアリング, マリアージュ, レシピ, 生産者, 白ワイン, 香り
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第60回 カリフォルニア白ワインとアメリカ郷土料理のマリアージュ! このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、何がダメだったのか考察する回とします。 ■家庭の料理なので、冷蔵庫にたま […]
- 2020.08.04
- コンビニ惣菜ペアリング道
- シャルドネ, ステンレスタンク, ソーヴィニヨン・ブラン, フランス, ペアリング, マリアージュ, ラングドック, レシピ, 価格, 実験, 熟成, 発酵, 白ワイン, 試飲, 調和
『コンビニ惣菜ペアリング道』第3回 新型コロナ対策の外出自粛でレストランやワインバーなどに行くこともままならない中、家で出来るだけ手間をかけずに色々なワインペアリングを楽しんじゃう・・・というちょっとズボラな企画です。 お陰様でメルマガ会員のお客さまからもご好評戴きまして、ご自身のおすすめコンビニ惣菜ペアリングを送ってくださった方も。 段々参加型の企画になっ […]
- 2020.08.03
- なるほどのあるワインコラム
- イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グラス, スペイン, テンプラニーリョ, フランス, ブルゴーニュ, ボルドー, メルロ, 価格, 実験, 熟成, 白ワイン, 試飲, 赤ワイン, 香り
さて、3種類の「自宅に1種類だけ持つならこれ、という時に選ばれそうなグラス」の中に、 どんなワインでもおいしく楽しめるグラスはあるのか???を検証するこの実験。 用意した「代表グラス」は以下の3種類。 1.ボルドータイプ(卵型で少し縦長)の小型グラス 2.ボルドータイプの大型グラス(①と同じ形で、容積が大きい) 3.ブルゴーニュ型(金魚鉢のようなバルーン型) […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2020.07.30
- ワインペアリング奮闘記
- シャトー・スオウ, セミヨン, ソーヴィニヨン・ブラン, テイスティング, フランス, ペアリング, ボルドー, マリアージュ, レシピ, 白ワイン, 赤ワイン, 香り
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第58回 バランスで魅せるボルドー白のペアリング このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、何がダメだったのか考察する回とします。 ■家庭の料理なので、冷蔵庫にたまたま余っていた物も […]
- 2020.07.29
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, ゲヴュルツトラミネール, シャルドネ, ステンレスタンク, ソーヴィニヨン・ブラン, トラミン, ピノ・グリージョ, ピノ・ノワール, ペアリング, マリアージュ, 写真, 哲学, 樽, 熟成, 生産者, 白ワイン, 職人, 赤ワイン, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第53回 トラミン(イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ州) 醸造家 ヴィリー・シュテルツさん *写真右 今回話を聞いた生産者は、北イタリアの多種多様なブドウ品種に取り組む人気生産者『トラミン』から、醸造責任者のヴィリー・シュテルツさん。 イタリアではかつて […]
- 2020.07.28
- なるほどのあるワインコラム
- イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グラス, スペイン, テンプラニーリョ, フランス, ブルゴーニュ, ボルドー, メルロ, 実験, 生産者, 白ワイン, 試飲, 赤ワイン, 香り
この実験は、3種類の「自宅に1種類だけ持つならこれ、という時に選ばれそうなグラス」の中に、 どんなワインでもおいしく楽しめるグラスはあるのか???を検証する実験です。 用意した「代表グラス」は以下の3種類。 ①ボルドータイプ(卵型で少し縦長)の小型グラス ②ボルドータイプの大型グラス(①と同じ形で、容積が大きい) ③ブルゴーニュ型(金魚鉢のよう […]
- 2020.07.23
- ワイン職人に聞く、10の質問
- ゲヴュルツトラミネール, シャルドネ, ステンレスタンク, スペイン, ソーヴィニヨン・ブラン, ブルゴーニュ, フレンチオーク, マリアージュ, 哲学, 樽, 熟成, 生産者, 白ワイン, 職人, 赤ワイン
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第52回 ルナ・ベベリデ(スペイン カスティーリャ・イ・レオン地方ビエルソ) オーナー・醸造家 アレハンドロ・ルナさん 今回話を聞いた生産者は、スペイン カスティーリャ・イ・レオン地方ビエルソの生産者『ルナ・ベベリデ』。 WINE CLUB30では2015年の開業時 […]
- 2020.07.22
- なるほどのあるワインコラム
- カベルネ・ソーヴィニヨン, グラス, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, スペイン, テイスティング, テンプラニーリョ, ピノ・ノワール, ブルゴーニュ, ボルドー, メルロ, 実験, 白ワイン, 試飲, 赤ワイン, 香り
『どんなワインにも使える“万能なグラス”は存在するのか??』を検証する実験。 ①ボルドータイプ(卵型で少し縦長)の小型グラス ②ボルドータイプの大型グラス(①と同じ形で、容積が大きい) ③ブルゴーニュ型(金魚鉢のようなバルーン型)の小型グラス という3種類の「自宅に1種類だけ持つならこれ、という時に選ばれそうなグラス」の中に、 どんなワインでも美味しく飲める […]
今回は、この季節におススメしたい「スパークリングワインカクテル」の作り方をご紹介! そんな飲み方をワインショップが勧めていいのか、邪道だ、なんてどうか言わないでくださいね。 WINE CLUB 30は、こういう自由な飲み方も、カジュアルワインの大きな魅力だと思っています。 (実際、南フランスのワイン生産者たちは、ワインに氷を入れてロックで飲んでますよ) そし […]
- 2020.07.17
- ワイン職人に聞く、10の質問
- アルバリーニョ, イタリア, グラス, ステンレスタンク, スペイン, テイスティング, テロワール, フランス, ブルゴーニュ, マリアージュ, 哲学, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 職人, 赤ワイン, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第51回 トマダ・デ・カストロ(スペイン リアス・バイシャス) 醸造家 エリザベト・カストロさん 今回話を聞いた生産者はスペイン北西部の産地「リアス・バイシャス」の『トマダ・デ・カストロ』。 醸造家のエリザベト・カストロさんが10の質問に答えてくれました。 この生産 […]
- 2020.07.16
- なるほどのあるワインコラム
- イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グラス, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シャルドネ, シラー, スペイン, ソーヴィニヨン・ブラン, テイスティング, テンプラニーリョ, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, ボルドー, メルロ, 価格, 実験, 樽, 熟成, 白ワイン, 試飲, 赤ワイン, 香り
さて、今回のワインのマメ知識コラムは前回の続き。 フィラディス名物ワイン大実験!『グラス実験VOL.2』レポート第2回です。 『どんなワインにも使える“万能なグラス”は存在するのか??』を検証する実験!!! テイスティングで実際に感じたことを、皆さんにお伝えします。 改めまして、今回用意したグラス3種類&ワイン10種類は以下の通り […]
- 2020.07.12
- ワインペアリング奮闘記
- グラス, グルナッシュ, シラー, ステンレスタンク, テイスティング, フランス, ペアリング, レシピ, 熟成, 発酵, 白ワイン, 肉料理, 香り
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第55回 お家でリゾート気分のプロヴァンス・ロゼ このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、何がダメだったのか考察する回とします。 ■家庭の料理なので、冷蔵庫にたまたま余っていた物も […]
- 2020.07.11
- ワイン職人に聞く、10の質問
- アメリカ, アメリカンオーク, カベルネ・ソーヴィニヨン, カリフォルニア, シャルドネ, シラー, スペイン, フランス, フレンチオーク, マリアージュ, ムールヴェードル, ラベル, ワイナリー, 写真, 哲学, 樽, 熟成, 生産者, 白ワイン, 職人, 赤ワイン
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第50回 マイケル・デイヴィッド・ワイナリー(USA・カリフォルニア州ローダイ) オーナー・醸造家 デイヴィッド・フィリップスさん(写真右手前) 今週話を聞いた生産者はFiradis WINE CLUB取り扱いワイナリーでも指折りの人気生産者USAカリフォルニアの『 […]
- 2020.07.10
- なるほどのあるワインコラム
- イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グラス, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シャルドネ, シラー, スペイン, ソーヴィニヨン・ブラン, テンプラニーリョ, ピノ・ノワール, ブルゴーニュ, ボルドー, メルロ, 実験, 白ワイン, 試飲, 赤ワイン
フィラディス名物ワイン大実験!『グラス実験VOL.2』についてのレポートを数回に分けてお送り致します。 最近Firadis WINE CLUBのメルマガにご登録頂いた方は「なんのこと?」と思われるかもしれませんが、 フィラディスは社員3-40人総出で色々なワイン実験をするのを名物としているワイン会社なのです。 この『グラス実験』については、20 […]
今回のご提案は、こってり系洋食料理に濃厚で美味しい赤ワインを飲みませんか???というお料理の紹介です。 アツアツ、ほくほくのじゃがいもをチーズとトマト、ミートソースで食べるグラタン。 冬のあったかメニューとして家庭料理の定番ですが、 お仕事や家事に忙しい普段の平日はなかなか作る気がしないですよね。 残ったお正月休みの最後に、フルーティで濃い目の […]
- 2020.07.06
- ワインペアリング奮闘記
- グラス, ステンレスタンク, テイスティング, テロワール, フランス, ブルゴーニュ, ペアリング, レシピ, 熟成, 白ワイン, 香り
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第54回 旨い!和食にぴったり本格ミュスカデのペアリング このコーナーは毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。 コラムの性質上下記の点について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、何がダメだったのか考察する回とします。 ■家庭の料理なので、冷蔵庫にたまたま余って […]
- 2020.07.05
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, ステンレスタンク, テロワール, マリアージュ, 哲学, 熟成, 生産者, 白ワイン, 職人, 試飲, 赤ワイン
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第49回 ボナッコルシ(イタリア・シチリア州エトナ) オーナー・醸造家 アリス・ボナッコルシさん 今週話を聞いた生産者はイタリアはシチリア州の生産者『ボナッコルシ』。 オーナーで醸造家のアリスさんが10の質問に答えてくれました。 ネレッロ・マスカレーゼやカリカンテと […]